下町未生日記

自分が食べた果物の種を植えようと思った事はありませんか?自分は何度も植えては失敗の繰り返し。そんな男のひとり言です。

有効技

5月上旬に入手して殻を割りキッチンペーパーに包んでおいた河津桜の種子。 発芽の気配もなく数個は柔らかくなり過ぎ(腐った?)潰れてしまったが、しっかりと硬さが残っていた2個を更に薄皮を履いでみた。 すると1週間程で発芽。 やはり薄皮を剥ぐのは有効…

栗と桃

昨年の10月にスーパーで買った栗1ネットの中から2つだけ取り出し、湿らせたキッチンペーパーに包みタッパーで保存してみた。 写真が残っていないので確かな事は分からないが、柑橘類が10〜14日で発芽するのに対し、この栗のうちの1つがは1ヶ月くらい経っって…

やはり…

我が家の実生苗で1番古く何年生かわからない桃と、3年目を迎えた桜の実生のミヤビ。 5月になりだいぶ葉が茂ってきました。 因みに右側桃の根本にあるのは、昨年の秋に発芽したネクタリンです。 しかし10日程前にもしかしたら今年は実になってくれるのではと…

近況報告

1匹はまだ小さいうちに蛹になったので(写真左後方)心配だが、もう1匹はその倍位の大きさになっても(手前)まだ葉を食べ続け成長している。 せっかく移植したのに、こっちまで食べ尽くすつもりか? 最近アゲハの幼虫観察日記化しているので、実生苗の近況…

近況、6月に入って

レモンの林は、ほぼ禿山状態。 毎年不思議なのが、アゲハの幼虫が成長するのは見ているのだが、ここ数年蛹を見ることはない。 もしかしたら、蛹になる時は別に場所に移動するのかのしれないが、近くを探しても見つからない。ご覧の通り食料となる葉が無くな…

2年目、1年目

先日から葉が萎れていた、エドヒガンザクラは、悪化の一途。 左隣で中央のエドヒガンザクラも葉に元気がありません。更に左のミヤビザクラと比べると、その差は一目瞭然。何が原因なのでしょうか? 実生の苗は、2年目の春に大きな差が現れます。恐らく1年目…

比較

2本あるエドヒガンザクラのうち1本は、葉が萎れてしまいました。 何が原因なのでしょうか? 左の元気な方と比べると、横枝が多いのが違うだけで、あとは同じ条件で育てているのですが? レモンも1つは、葉が萎れています。 この萎れ方は水分不足だと思います…

越冬終了

2年目の桜たちは、だいぶ葉が出てきました。 左のミヤビは、真ん中と右のエドヒガンと比べ、少し葉の成長が早いような気がします。 ある園芸家が、桜は花がきれいだからと庭に植えると、意外と高く成長するので注意が必要と言ってました。恐らく我が家の桜も…

明日から4月

東京の桜も、今日あたりからだいぶ散り始めていました。 ソメイヨシノは花が落ちてから葉が出ます。それに対して、花が落ちる前に葉が出始め、花と葉が同時に見られるのは、山桜の特徴です。 我が家の桜は2年目なので、さすがに花は咲きませんでしたが、順調…

ことわざ

東京はこの1週間で、暖かい日が続きました。 冬には葉を落としていた桜達も、いよいよお芽覚めのようです。 こちらは、桜と同じバラ科で、我が家では最古参の桃。もう何年目だったか忘れてしまいました 「桃栗三年柿八年」と言いますが、一向に花を咲かせま…

寒い週を迎えて

先週ちょっと油断をしていたら、水不足で葉が萎れてしまっていたレモン。気付いたのが朝だったのですぐに水をあげておいたら、夕方には回復していましたが、その後は問題なく、冬に寒さに負けず順調に育っています。 最近では、国産レモンも多く見かけるよう…

雪です。

東京では、今日の正午頃から雪がパラつき始め、14時頃には本格的な降雪になりました。 30分くらい経つと、葉の上にうっすらと雪が。 1番大きいなアボカドは3度目の冬となりますが、過去2回と比べ今年は寒い上に、ここまでの雪は経験していないのではないだろ…

新年の様子

冬の陽射しを浴びる植木達です。 いつもより寒い今シーズンの冬ですが、成長を続けるもの、春に向けてエネルギーを蓄えてるもの、じっと耐えているものと、種の違いや個体差が見れて楽しいです。 3度目の冬を迎えているアボカドは、南国の果樹とは思えない程…

いつもより寒い冬ですが

1年目の桜は、完全に落葉しました。 同じバラ科の桃も、葉は1枚も有りませんが、隣のイチョウは、かろうじて数枚、黄葉した葉が残っています。 その一方で、南の方の果樹と言うイメージがあるアボカドですが、新しい葉が芽吹いています。 それも1本だけでは…

冬を迎えて

これが、我が家の植木達の現在です。 中央アメリカが原産で低温に弱いと言われるアボカドは、東京の屋外では冬を越せないと聞いていましたが、我が家の一番長いアボカドは、3度めの冬を迎えています。 しかも新しい葉芽まで出てきています。 隣のイチョウは…

久々の投稿です

この夏、オリンピック&パラリンピックの仕事をしていた。 楽しかったけど体力的にはキツイ仕事で、終わったあとは暫くの間、オリパラロスも相まって、何もしたくなかった。 更に疎かなってしまっていた本職が忙しくなって、SNSの更新をサボっていた。 その間…

1/2

個別植えのアボカドは、明暗が分かれた。 1つは次々と葉が芽生え青々しいのに対し、もう1つは少し前から枯れ始め、ここまでになってしまった。 こちらはもう長い間新しい葉が出てきていないので、復活は難しいのではないかと危惧している。 一方のまとめ植…

急成長とブレーキ

気温の上昇とともに始まった桜の急成長。どんどん上に伸びていっているのがわかります。 その近くで1番大きいのが3年目のレモン。1ヶ月程前に、大半の葉が枯れて落ちてしまい、その後復活した事が一度あったが、また葉が同じ状態になりかかている様にも見え…

急成長

梅雨も開け、最高気温が30℃を超えるようになってから、桜の成長が凄い。遂に3年目の背の低い方のレモンと、ほぼ並んでしまった。 確かに樹木としては、レモン等の柑橘類と比べると桜の木は高いので、上への成長が早いのも納得できる。鉢を大きくすれば根も成…

成長

成長を再開したアボカド。もう1ヶ月半近く成長が止まっていた様には見えません。 同じ頃に植え替えた方は、相変わらず止まったままですが、、、。 先日発芽したレモンは、スクスクと成長しています。 1つは双子でしょうか? レモンより先に発芽したすだちは、成…

それぞれ

復活した2本のアボカドは順調だ。 同じ鉢の残りの2本はダメそうだが、新しい葉もだいぶそれらしくなってきた。一方元気なのか元気じゃないのかなわからないのが、個別植えの2本。葉が枯れ落ちていくこともないのだが、もう1ヶ月以上新しい葉も出ていない。 …

思いがけず

実が小さい方の柚子は、もやし君はあまり変化がないものの、思いがけないところからまた2つ発芽した。 実が大きめの方は、新しい発芽は無いが、だいぶ背が伸びた。 一方一足先に植え替えた3本の桜も、順調に成長していると思っていたが、思いがけず一部の葉…

桜植え替え

先週は早めに梅雨入りしてしまったのではと思う程雨が多かったが、先週の日曜日からまた晴れの日が戻ってきて、今日は初夏のような暑い日になった。この好天を利用して、桜を大きめの鉢に植え替えた。 左から、ミヤビ、カスミザクラ、カスミザクラ。今回もわ…

神隠し?

もう蛹になるのも近いと、昨日取り上げて暫く追っていこうとしたアゲハの幼虫2匹。今日の様子を確認しようと今朝見てみたら、、、いっ、いな〜い!!! 何度も鉢の向きを変えたり、隣の鉢でも探してみたのだが、どうしても見つからない。まさか鳥に、、、?体長も3…

成長スピード

ほぼ毎日見ているせいか、桜が成長している実感がわかないが、少し前の写真と見比べると、葉の数が増えているのがわかる。 面白い事に、3本とも葉が8枚だ。まあ、同じ頃に発芽したのだから、当たり前なのかもしれないが、、、。 それに対し、柚子は毎日見てい…

子供の日

今年これまでに産まれた(発芽した)、我が家の子供(新芽)達です。 去年隅田川沿いで種を入手した桜(左がミヤビで残り2つがカスミザクラ)は、ゆっくりですが、順調に背丈を伸ばしています。 去年の秋に果汁を使う為に入手したすだち(左手前)と、年末に…

生命力

アボカドはもう手のつけようが無い状況です。 右手前の2年目の一部の葉以外は、殆ど枯れてしまっています。 もうここまで来ると次の興味は、以前ヤフコメで頂いたアドバイスの通り、再生できるかどうかに移ってきました。このまま時の流れに任せ木の生命力に…

ホッ

昨日萎びていたミヤビ(後列左)は、昨夜には元気に戻っていました。 もしかしたら水分不足だったのかもしれません。前の日が暑かったので、朝の時点で周りの鉢の土の表面は確かに乾いていました。桜には園芸用の土を使ったので色の変化が分かりづらいのです…

夏日に、、、

今日は天気が良いので、失敗したクヌギのどんぐりを植えてあったプランターの土を再生することにした。まずは土を乾燥させるために広げてみたら、発芽しかかった(そして止まった)種が出てきた。クヌギ?それとも、、、?クヌギにしては小さ過ぎるが、周りの殻…

植え替え

今年これまでに発芽した桜は、カスミザクラが5本、ミヤビが1本、不明が1本の計7本だった。色々調べると、桜の種の発芽時期は3月〜4月らしい。今年は3月末に一度暑いくらいになりその頃に続けて発芽しらのだが、4月に入ってからは3月より寒い日が続いて、その…