下町未生日記

自分が食べた果物の種を植えようと思った事はありませんか?自分は何度も植えては失敗の繰り返し。そんな男のひとり言です。

果樹

熱中症?

ここ数日猛暑のニュースが続いているが、我が家の実生苗1年生にも影響が出て、いくつかの苗が枯れるか枯れかけている。 柑橘類ではすだちが枯れカラタチも1本がダメになった。 念願叶い発芽したサクランボ(佐藤錦)もこんな感じで心配。 そして一番のショッ…

念願と珍説と

念願のサクランボが発芽した。 実は殻を割ってサクランボの種子を取り出し1ヶ月弱、湿らせたキッチンペーパーで包んでおいても全く発芽する気配が無かったのだが、ふと昨年ネクタリンを発芽させた際も暫く経ってから種子の薄皮を取ったら発芽した事を思い出…

やはり…

想定していた事が起きた。 変な場所から葉が出始めた直七(田熊すだち)が、予想通り下の部分が重さで更に曲がり地面に着きそうになっていた。 ふとこのまま地面に着いたた部分から挿し木の様に根が出たら面白い形になるなとも思ったが、そんな事よりも下の…

今日の1年生達

柑橘類にはトゲがある。農家の方々も大変だろうと思う。 今1年目のカラタチを見ていたら、早速トゲが出てきていた。 柑橘類の接ぎ木の台木として利用される理由の1つが成長の早さだけあって、ここに来て他の1年目の柑橘類と比べてだいぶ背が高くなってきた。…

どうなる事か?

発芽後の成長が止まったと思っていたら、そのダメそうな茎の途中から葉が出てきた直七(田熊すだち)。 葉の数は3枚のままで変わらないが、下の茎が重さで曲って来たような気がする。 上の葉が成長したり別の葉も出てくる可能性もあるので、下の茎もそれに合…

興味津々

昨秋発芽したもののその後冬を迎え茎が立上がらず成長が止まってしまった直七(田熊すだち)。 春になってもそのままだったので駄目だと思っていたところ、何と5月に入り茎の途中から葉が出始めていた。 それから約1週間。今の様子。 右後ろのカラタチと比べ…

アゲハの幼虫

今朝見たらアゲハの幼虫が巨大化していたが、それと比例して葉もだいぶ食べられていた。 見つけた時点である程度成長していたので駆除するのも忍びなく、一匹だけはと見逃して放置しておいたが、一匹でもこれだけの被害とは…! 今年は1年生の苗が多いので、…

個体差

去年の秋から冬にかけて入手し、春までにキッチンペーパーとジプロックで発芽した柑橘類。 発芽次第ビニールポットに植えたもの達。 暖かさと共に成長を始めたものとそうでないものとがある。 これまでの経験から前年に発芽した柑橘類の1年生は、冬を無事に…

悲願

何年か前からサクランボを種から実生で育てたいた思っていた。 実際に数年続けて挑戦しているが、まだ一度も発芽に成功していない。 サクランボはバラ科なので、種子は一冬越さないと発芽しない。 冬を越すと言う事は、初夏に種子を入手してから約9ヶ月待た…

気を付けていたのに…

柑橘類にとってアゲハ蝶は天敵だ。 アゲハ蝶は卵を柑橘類の葉に産み孵化した幼虫は柑橘類の葉を食べて成長する。多い時は一度に10匹前後孵るので、春から夏にかけてちょっと油断するとあっと言う間に葉を食べ尽くされてしまう。 成長し大きくなった木ならま…

成長?

再び伸び始めた栗。高木らしく成長スピードが早い。 GW中に大きめの鉢に植替えようかと考えているが、柑橘類の様に植替えても大丈夫な物もあればアボカドの様に植替えると弱ってしまう物もある。栗はどうなのだろうか? かなり昔から存在し品種改良されてい…

やはり…

我が家の実生苗で1番古く何年生かわからない桃と、3年目を迎えた桜の実生のミヤビ。 5月になりだいぶ葉が茂ってきました。 因みに右側桃の根本にあるのは、昨年の秋に発芽したネクタリンです。 しかし10日程前にもしかしたら今年は実になってくれるのではと…

桃 花から実への途中

今年3輪の花を咲かせた桃。 ちょうど1週間前に2個の実の卵(?)を見つけました。 写真では分かり辛いですが、大きいのと小さいのとがあったので養分を集中させる為に小さい方は摘果しました。 それから1週間後の今日の様子。 暗くなってからの撮影になった…

今春の1年生

昨年の秋から冬にかけて入手した柑橘類の種でこの春までに発芽した物たちです。 写真には手前から、すだち・伊予柑・橘・カラタチ・直七(田熊すだち)・柚子が写っています。 ビニールポットの縁の色付きのテープは、よく撒いた種がわからなくなってしまう…

桃の花

3/16に3つの蕾に気付いた桃。 3/19には開花していました。 こちらは3/21。 そして今日3/23は雨。午後気付いたら花びらが落ち始めていました。 本来なら桜より早く咲くはずの桃の花。 確か去年も同じく桜の時期に咲いていました。もしかしたら結実するのかと…

ダイダイ

正月の飾り用に買った2つのダイダイから取得した種。 水苔を湿らせて保管していら先日こんな事になっていた。 10日程前から暖かくなっていたから一気に発芽したのか? 今朝鉢に移しました。 諸事情により中断していた投稿を、春の芽吹きと共にまたゆっくり再…

ネクタリン

今年挑戦している種の表皮を剝いてキッチンペーパーを濡らし包んでジプロックに入れて薄暗い場所に保管する方法。 柑橘類は上手く行き特にレモンの森再生に役立っているが、それ以外のサクランボ、桃、プラムは成功に至っていない。 そんな中初めて挑戦した…

きっかけ

夏はほぼ毎日、風呂上がりにレモンをしぼった炭酸水を飲んでいる。 今晩しぼったレモンから種が2つ出てきたが、1つは根が出かかっていた。 私が食べた果物の種を植えるようになったのは、食べていたグレープフルーツから発芽しかかった種が出てきたのがきっ…

最後通告

今年はアゲハが多い様な気がする。 初夏にレモンの森をほぼ全滅させられたので今年は多く駆除してきたが、それでも繁殖は防げなかった。 本命の一番大きなレモンもこの通り。 昨日まではプックリ太った青虫がいたが、今朝は見当たらない。また鳥の餌食になっ…

起立

今朝のアボカド。 元に戻っていました。 何が原因だったのでしょうか? 液体肥料 ハイポネックス キュート 観葉植物の肥料アンプル価格: 400 円楽天で詳細を見る ビニールポット 通気性よくネット不要のロングポット2.5号(7.5cm)角4個穴 底2個穴 100個 【ク…

おじぎ

今朝の大雨の後、昨日までまっすぐ立っていたアボカドが、こんな状態に。 背が高い方だけではなく、低い方も。 しかも他の植木達は大丈夫なのにアボカドだけがこうなったのは、何か理由が有るのか? 雨が止んでまた晴れて暑くなった時、どうなっているか? …

レモンの林再生計画 その2

レモンの林を再生すべく、種の外皮を取り外し湿らせたキッチンペーパーに包み発芽させる方法を試している事は以前記事にしましたが、最初に成功した4本を始めその後順調に発芽していて、現在のレモンの林はこんな感じです。 1番最初にトライをしたレモンと同…

レモンの林再生計画

春のアゲハの幼虫に蝕まれ殆ど葉の無くなった、レモンの林と呼んでいる鉢。 右の4年目の木と手前の葉に隠れて良く見えないが真ん中の3年目木は、かろうじて数枚葉が残っている程度。左の葉が残っている木はアゲハの幼虫の為に移植した4年目。 その他2〜3年目…

Disappear

今日の午後、出かける前に何気なく見たら、大きく育っていたアゲハの幼虫がいなくなっていました。 考えられる事は2つ。蛹になる為に別の場所に移動したか?鳥に見つかったか? 夕方戻って来た時にも探してみたが、見つからなかった。 実は今日最初の投稿の…

近況報告

1匹はまだ小さいうちに蛹になったので(写真左後方)心配だが、もう1匹はその倍位の大きさになっても(手前)まだ葉を食べ続け成長している。 せっかく移植したのに、こっちまで食べ尽くすつもりか? 最近アゲハの幼虫観察日記化しているので、実生苗の近況…

さなぎ2

最近アゲハの幼虫の観察日誌化していますが、今日も行きます。 もう時間問題と思っていましたが、今朝見蛹になって(なりかかって?)いました。 もう1匹はまだ食べ足りないのか、新しくレモンの林に移植した木に移り、葉を食べ続けています。 こっちまで食…

レモンの林

葉が殆ど無くなったレモンの林に、先週始めには4匹はいたアゲハの幼虫が、昨日は1匹しか発見できなかったのだが、今朝2匹いる事を確認。 ご覧の様に1匹は、食料である葉を求めて徘徊しているのか? これを見たからいう訳ではなく、実は昨夜からレモンの林を…

近況、6月に入って

レモンの林は、ほぼ禿山状態。 毎年不思議なのが、アゲハの幼虫が成長するのは見ているのだが、ここ数年蛹を見ることはない。 もしかしたら、蛹になる時は別に場所に移動するのかのしれないが、近くを探しても見つからない。ご覧の通り食料となる葉が無くな…

アゲハの幼虫2

アゲハの幼虫、今朝見たら、緑が3匹、黒が2匹でした。 液体肥料 ハイポネックス キュート 観葉植物の肥料アンプル価格: 350 円楽天で詳細を見る ビニールポット 通気性よくネット不要のロングポット2.5号(7.5cm)角4個穴 底2個穴 100個 【クリスマスローズ用…

アゲハ蝶の幼虫

今朝のレモンの森(と神社のイチョウ)です。 青虫が2匹、黒いままのが1匹です。 液体肥料 ハイポネックス キュート 観葉植物の肥料アンプル価格: 350 円楽天で詳細を見る ビニールポット 通気性よくネット不要のロングポット2.5号(7.5cm)角4個穴 底2個穴 10…