下町未生日記

自分が食べた果物の種を植えようと思った事はありませんか?自分は何度も植えては失敗の繰り返し。そんな男のひとり言です。

桜植え替え

先週は早めに梅雨入りしてしまったのではと思う程雨が多かったが、先週の日曜日からまた晴れの日が戻ってきて、今日は初夏のような暑い日になった。

この好天を利用して、桜を大きめの鉢に植え替えた。
f:id:mishou-club:20210525155912j:plain

左から、ミヤビ、カスミザクラ、カスミザクラ。

今回もわからなくならない様に、鉢に色の異なるテープを貼った。

植え替える際に土を崩さないようにしたのでよくわからなかったが、根が詰まっている様子は見えなかった。だが前の鉢では下には伸ばせなかったろうから、植え替えを機に下に思いっきり伸ばしてもらい、比例して上にも伸ばして欲しい。


実は、柚子の植え替えもやるかどうか悩んでいたのだが、今日1つ新しく発芽し始めていたので、もう少し待つことにした。
f:id:mishou-club:20210525160938j:plain

こちらは、実が大きかった方で2つ目。小さかった方が3つなので、合計で5つ目だ。
f:id:mishou-club:20210525161206j:plain

柑橘類の実生は個体差が大きい(と思う)。この中からグイグイ伸びる木が出てくるだろうか?

 

神隠し?

もう蛹になるのも近いと、昨日取り上げて暫く追っていこうとしたアゲハの幼虫2匹。

今日の様子を確認しようと今朝見てみたら、、、

いっ、いな〜い!!!
f:id:mishou-club:20210522132239j:plain

何度も鉢の向きを変えたり、隣の鉢でも探してみたのだが、どうしても見つからない。

まさか鳥に、、、?

体長も3㎝位あったので、大きめの鳥じゃなければ口には入らないと思うのだが、そんな鳥が来たのだろうか?

まあ昨日自分も簡単に見つけられたくらいだし、幼虫達が自身で葉を食べてしまった事で隠れるスペースが少なくなり無防備になっていたのかもしれない。

だが思いもよらない所にいるかもしれないので、少し時間が経ったらもう1度探してみようと思うが、それにしても衝撃的過ぎる展開だ。


このところだいぶ暖かくなってきたせいか、1年生達も順調に背を伸ばしているような気がする。
f:id:mishou-club:20210522134144j:plain

上に伸びれば、根も同じ位伸びていると考えられるので、そろそろ大きめ=深めの鉢に、植え替えた方が良いのだろうか?

柑橘類は植え替えに対して強いのはわかっているし、桜は既に1度植え替えをしているのだが(短い期間に2度も植え替えて良いのかとも思うが)、先月のアボカドの植え替えがあまり芳しい結果ではないので、多少トラウマになっている。

ただしそのおかげで、根を傷めない事と、植え替え直後はたっぷりの水やりが必要な事に、改めて気付く事ができたので、恐らく今回はやる事になるだろうが、植え替えは慎重にやろうと思う。

 

柑橘類の文化誌 人と歴史との関わり

柑橘類の文化誌 人と歴史との関わり

種明かし

3匹が2匹になり、結局大きく育ったのは1匹だけだった思っていたアゲハの幼虫。今日2匹いるのを確認しました。
f:id:mishou-club:20210521172049j:plain


実は見る度に幼虫がいる木が違っているような気がしたので、1日に随分移動するのだなと思っていたのですが、これで納得です。

木のすだちの葉がだいぶ食べてしまっていたので、幼虫を同じ3年目ながら一番大きいレモンに昨夜移動させました。

奥に見える方は、最初からレモンにいたと思われます。葉が多い枝は手前から見て奥に向かってはえているので、角度的に隠れてしまい、たまにしか見えなかったのかもしれません。
f:id:mishou-club:20210521173608j:plain

手前の幼虫は、昨夜移動させた方だと思いますが、身体がくの字型になっているように見えます。蛹になる準備かもしれません。
f:id:mishou-club:20210521172935j:plain


種から育てた果樹を紹介するはずのブログですが、ここまで来たら暫くは、その鉢植えで育ったアゲハの成長も追うことにします。

柑橘類の文化誌 人と歴史との関わり

柑橘類の文化誌 人と歴史との関わり

食欲

今朝のアゲハの幼虫です。

f:id:mishou-club:20210520224315j:image

 

だいぶ大きくなったのと同時に、周りの葉がだいぶ食べられてしまっています。大きくなれば当然と言えば当然なのですが、、、。


f:id:mishou-club:20210520224242j:image

 

ここまで来たら蝶まで育って欲しいのですが、あまり葉を食べられるのも困ってしまいます。

 

 

今朝の1年生達です。

f:id:mishou-club:20210520225326j:image

 

こちらも負けじと、順調に育っています。

 

 

 

柑橘類の文化誌 人と歴史との関わり

柑橘類の文化誌 人と歴史との関わり

 

 

放置蝶々(の幼虫)

気づくのが遅れてある程度大きくなっていたので放置していたアゲハ蝶の幼虫。ここまで大きくなり、身体も緑になりました。
f:id:mishou-club:20210519081102j:plain

体調も3cmくらいになったので、ここまでくれば鳥の餌食にはならないかな?恐らくあと2匹はいたはずなのだが、、、。


柑橘類を育てるとなると避けては通れないのがアゲハとの戦い。

これまでもちょっと油断をして何日か目を離すと、1年目のまだ小さく葉が少ない木は、殆ど葉を食べ尽くされた後だったなんて事は何度もあった。

可能なら卵のうちに、少なくとも幼虫が小さいうちに駆除をするのだが、毎年何匹も何匹も駆除をしていると後ろめたい気持ちになる。

実はこれまでに、ある程度大きくなった幼虫を虫カゴに入れて育てた事がある。

最終的には蛹になり孵化し蝶になったのだが、一緒に育てた子供の、その時の輝いた目と顔は忘れられない。

自分にも子供にとっても貴重な良い経験だ。

残念ながら

GW前に植え替えたアボカド。

植え替え後の水やりが少なかったのが原因であろうと考えられるが、遂に4本中3本の葉が完全に枯れてしまった。
f:id:mishou-club:20210517163744j:plain

以前Yahoo!でアボカドを育てようという記事で、アボカドを種から育てる過程で、成長に合わせて大きな鉢に植え替えるとその後枯れてしまうとコメントに投稿したら、そのままにしておけばまた芽が出てくると返信があった。

今回はそれを信じて、そのままにしておこうと思う。


一方同時に植え替えて個別の鉢にした方も、だいぶおかしくなってきている。
f:id:mishou-club:20210517164447j:plain

4本まとめ植えした鉢には、それまでの土を約半分使い土が多少湿っていたので、水不足になってしまったのだが、こちらは再生した土と新しい土を混ぜて使ったので、土が乾いていたので水をたっぷりあげた。

その差が明暗を分けたのかと思っていたのだが、これを見ると必ずしもそうではないようだ。

なんとか元気になって欲しいと願うばかりです。


それにしてもアボカドと謎の木がほぼ枯れてしまった鉢で、唯一青々としているのが柑橘類の木。柑橘類は強いなと改めて関心している。

ところでこれの種類が何なのかが不明だ。

レモンを育てた事がある方はご存知かもしれないが、葉を触るとレモンらしい匂いがする。グレープフルーツも同様だ。だがこの柑橘類はその匂いがしない。

いわゆる葉っぱらしい匂いがするのだが、これは今までの経験上と、自分が植えただろう柑橘類の種からすると、恐らくすだちかカボス出ないかと思う。

もうここまで来たら、実がなるまで正解はわからないだろうが、実生では何年で実がなるかわからない。要は植えた種は必ず記録しておけ言う事だ。

わかっているのだが、、、!

アゲハ蝶

今日の柚子です。
f:id:mishou-club:20210516221241j:plain

左の鉢の方は、実が大きめで皮の色が白っぽかった種類で、こちらは葉がだいぶ開いてきました。これはいつも見ている柑橘類と同じような成長のしかたです。

一方の右の鉢の方は、左の方と比べて実が小さく皮がみかんのようなオレンジ色でした(ちなみに大きいとか小さいとかは、2つを比べての話です)。これらは先に上に伸びてから葉を開く種類なのでしょうか?それとも個体差なのでしょうか?先に上に伸びてから、やっと葉が開き始めました。

底が浅い鉢を使っているので、恐らくもう根を下に伸ばせなくなっているような気がするので、もう少ししたら少し深さのある個別の鉢に植え替えたいと思っています。


一方3年目のレモンとすだちで、油断していたら成長してしまっていたアゲハの幼虫。今回だけは放置していますが、2cm位まで大きくなってきました。
f:id:mishou-club:20210516223820j:plain

ただし数日前に見た時は2匹いたのですが、今日良く探してみたのですが、1匹しか見当たりませんでした。

前から良くあるのですが、ある程度成長すると突然姿を消してしまう事があります。葉を犠牲にして成長させているので、せっかくならちゃんと成長して欲しいのですが、考えたくはありませんが、やはり鳥のご馳走になってしまっているのでしょうか?

柑橘類の文化誌 人と歴史との関わり

柑橘類の文化誌 人と歴史との関わり

f:id:mishou-club:20210516224326j:plain