下町未生日記

自分が食べた果物の種を植えようと思った事はありませんか?自分は何度も植えては失敗の繰り返し。そんな男のひとり言です。

梅雨の影響?

成長が良かったため、個別植えに変えたアボカド。植え替え直後は順調の様に思えていましたが、途中から新しい葉は全然出てこなくなり、更に古い葉が枯れて落ちるなど、成長が止まり心配していたのですが。2本中1本がやっと新しい葉を出し始めました。
f:id:mishou-club:20210703170330j:plain

植え替えてすぐに駄目になった4本まとめ植えの方は、2本が復活し、ここまで戻ってきました。
f:id:mishou-club:20210703170554j:plain

梅雨によるジメジメした天気が、アボカドには良かったのでしょうか?


柚子は実の小さな方は、発芽したうち1つが駄目になっていました。
f:id:mishou-club:20210703170711j:plain

実が大きかった方も、芽が出るのか出ないのか、良くわかりません。
f:id:mishou-club:20210703170854j:plain


すだちも発芽途中ですが、ペースダウンしている様に見えます。
f:id:mishou-club:20210703171039j:plain


ここに来ての長雨と気温の低下が、発芽には影響しているのでしょうか?




梅雨の日に

今日の桜。お辞儀してしまっている。
f:id:mishou-club:20210701190412j:plain

実は気付いたのは昨日だった。今日はきちんと起立していないかと期待をしていたのだが、一体原因は何なのだろうか?


小さかった方の柚子は、芽生えていた苗を植え替えた際に、陽光不足(だと思っている)で根を出しかかって止まっていた種を、地表すれすれのところに植え替えたら、見事に多くの発芽を見た。

その数日後、大きかった方も苗を植替え、発芽しかかっていた種も同じ様にしておいたのだが、こちらは全く芽を出さないでいた。何となく表面に出かけた葉のようなものが見えていたのだが、全く動きはなかったのだが、今日見たら何となくその葉が大きくなリ立ち上がりかかっているように見えた。強い雨で少し土が削られたのか?でも更に手前にも芽のようなものが、、、。
f:id:mishou-club:20210701191826j:plain

こちらも発芽ラッシュが始まらないかなと、期待しながら毎日見ようと思う。


3年目のレモンは、萎れた葉がほぼ落ちきったようで、かなりスッキリした。
f:id:mishou-club:20210701192253j:plain

決して駄目になった訳でない事は、経験上分かっていたつもりだが、実のところ若干心配もしていた。

でも茎の途中や枝の先に新しい葉が出てきているので、心配は杞憂だったようだ。
f:id:mishou-club:20210701192728j:plain

一安心。

でも今後梅雨が開けたら、水やりは気を付けないと、、、!



レモンの葉

昨日異常に気付いたレモン。昨日の午後から萎れた葉が次々と落ち始め、今朝にはこんなにスッキリしてしまった。
f:id:mishou-club:20210629082812j:plain

ちなみに昨日がこれ。1日でどれだけの葉が落ちたかが一目瞭然だ。
f:id:mishou-club:20210629083224j:plain

葉が萎れるのは、根からの水分や養分が行き渡らないからだと思う。そして光合成の量を一時的に減らしてでも、自身が生き残る為に水分や養分を主要部分に集中させるように、葉を落とすのだと思う。

それも下の方の古い葉から落とし、新しく上の方に出てきた葉を残しているのは、その後の事もちゃんと考えているからだと思われ、凄いと思う。

これは今朝の家の前の様子。夜に落ちた葉が散らばっていた。
f:id:mishou-club:20210629083332j:plain

こんな萎れた葉でも、ちゃんとレモンの匂いがする。

レモンと、最近はやっていないがグレープフルーツは、万が一発芽時に種類がわからなくても、後に葉を触ると匂いでわかるのは、管理が苦手な自分にとってはありがたい。



ライバル参上

今朝のチェックで、アゲハの卵を発見。すぐに除去しました。
f:id:mishou-club:20210628145606j:plain

他にもあるかと確認しようとしたら、なんとまだそこにいるじゃないですか。アゲハ蝶が!
f:id:mishou-club:20210628145806j:plain

暫く観察していましたが、何ヶ所かに数個の卵を産みつけていったので、申し訳ないと思いつつ、こちらにも守らないとならない物があるので、気付いた卵は駆除しておきました。


同時に気付いたのだが、3年目の1番大きなレモンの葉が萎れている。
f:id:mishou-club:20210628150347j:plain

これまでの経験上、水分不足と考えられるが、この状態は大変良くない。

水はあげていたのだが、ここ最近表面の土が湿っているように見えたので、不思議に思いながら、あまりたっぷりの水を与えてはいなかった。

表面以外の土は乾いていたのだろうか?恐らくそうだったのだろう。

最近大きな葉が良く落ちていたので、気付くべきだったかと思う。

1年目の柚子が次々と発芽するので、そちらで浮かれていて疎かになっていた。

反省、、、!




更に

もう終わりだろうと思っていた柚子は、今朝また新しく発芽しているのを発見。
f:id:mishou-club:20210627150823j:plain

これで実が小さかった方は、まだ葉が開いていないのと、もやし君を合わせると、9個目。実が大きかった方も合わせると11個目です。
f:id:mishou-club:20210627150933j:plain


更に今朝は、今春に植えておいたすだちの発芽も確認できました。
f:id:mishou-club:20210627151043j:plain


一方の再生中のアボカドは、次々と葉を増やしつづけています。
f:id:mishou-club:20210627151506j:plain

そして枯れることもないが、成長も止まってしまっていた個別植えのアボカドも、2本中1本が新しい葉をつけ始めました。
f:id:mishou-club:20210627151647j:plain

これで一安心です




もやしはもしや

もやし君と呼んでいる白い芽は、柚子だと思い込んでいたのだが、ここまで来ても白いままで、しかも周りと比べて茎が太いのを見ると、少々自信が無くなってきた。
f:id:mishou-club:20210625205324j:plain

突然変異なのか?それとも別の種類なのか?

実生なら、変異種が発芽する事もあり得ると聞くが、、、。


アゲハ対策で、毎日柑橘類を少しでも見るようにしているのだが、またここまで成長した幼虫を見つけてしまった。
f:id:mishou-club:20210625205802j:plain

1日2日でここまで大きくはならないので、長い時間いたはずなのに、なぜだろうか?ちょっと自信を失いそうだ。


この幼虫も、アゲハ用(?)のまとめ植えしたレモンに、引っ越ししてもらった。
f:id:mishou-club:20210625211701j:plain


ここがいっぱいにならないように、本当に気を付けて見るようにしないと、、、。




それぞれ

復活した2本のアボカドは順調だ。
f:id:mishou-club:20210624113640j:plain

同じ鉢の残りの2本はダメそうだが、新しい葉もだいぶそれらしくなってきた。

一方元気なのか元気じゃないのかなわからないのが、個別植えの2本。葉が枯れ落ちていくこともないのだが、もう1ヶ月以上新しい葉も出ていない。
f:id:mishou-club:20210624113923j:plain

今は今後の為に、内側にエネルギーを貯め込んでいる時期だと信じたい。


一方の桜は、ミヤビは順調に背を伸ばし葉も増やしているが、エドヒガンザクラの2本は、下の方の葉の先の方が枯れてきていて、それでも1本は上に成長しているが、もう1本はあまり伸びていないようだ。
f:id:mishou-club:20210624114336j:plain

同じ種類の2本が下の葉の先の方だけ茶色くなっているのは、その種類の特徴とも考えられあまり心配していないが、上に成長しないのは多少心配だ。同じ時期に発芽し、同じ時期に同じ土を使って植え替えをしたので、条件は一緒のはずなのに、これだけ背丈に差が出てしまった。少し様子を見てみるしかない。


柚子はここに来ての発芽ラッシュで、現在10本になった。1本だけまだ葉が開いていないが、大丈夫だろう。
f:id:mishou-club:20210624115319j:plain

柑橘類は植替え等にも強く、水さえ与えていれば、きちんと育ってくれるのは経験上わかっている。

ただし、アゲハ蝶が好んで卵を産み、幼虫が柑橘類の葉を餌とする。油断をするとあっと言う間に増えて、葉を食べつくされてしまう。特に1〜2年目でまだ葉が少ない苗は要注意だ。

これからの季節は、アゲハとの戦いになる。頻繁な観察が鍵となる。